G大阪 敵地で感じた決定力と希望

 アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の日本勢最後のとりでとして、準決勝に駒を進めたG大阪。アジア4強の一角として、頂点を目指している。

 9月30日の準決勝第1戦は、アウェーで広州恒大(中国)と対戦した。スコアは1-2。割り切ってロングボールでカウンターという形が続いた。

 気温は約31度。雨予報の天気はなんとか持ったが、湿度が高く、じっとしていても汗が流れ落ちる熱帯夜。高層ビルがそびえ立つ街の真ん中にあるスタジアムで4万8946人が真っ赤に揺れる光景は、異様だった。

 対するはブラジル代表を率いた名将・スコラリ監督のもと、ブラジル代表級の選手を擁し、勝ち上がってきた広州恒大。ワールドクラスのFKを沈められ、J1柏も準々決勝で敗れた相手だ。強烈なミドルシュートを含め、ほとんどが枠内へ飛んでくる。GK東口の好セーブもあり、なんとか2失点で切り抜けたが、それ以上にピンチは多く、やられている感覚も強かった。試合後の日本代表GK東口の言葉が印象的だった。「攻撃力はさほど変わらないけど、決定力。そこに差があった」

 日本サッカーの課題とも言われる「決定力」。G大阪は、Jの中では比較的決定力にたけたチームだ。特にエースFW宇佐美の強みは、シュートが枠内へ飛ぶ確率が格段に高いこと。そんな宇佐美が「守備に100%に近い力を使った」と振り返るのだから、勝機は薄い。「自分たちのストロングポイントが出せれば良かったけど、そういうパワーがなかった」と悔やんだのは、スタンドから見守った長谷川監督だった。

 希望はアウェーゴールを奪えたことと、準々決勝・全北戦第2戦で得た手応えか。全北戦でもアウェーはチャンスを作れないままスコアレスドローで終わったが、ホームでは3点を奪い、大逆転勝利。勝利が必須だった第2戦で勝ちきった自信は大きい。

 宇佐美が「ホームでしっかり勝てればいい」と言えば、MF倉田も「勝たなあかんって試合ができる。どんどん仕掛けていける」。今季、ACL開幕戦とスルガ銀行杯を除けば、G大阪はホーム負けなし。万博では複数得点を奪う試合も多い。

 予選リーグでの敗退濃厚とも言われた崖っぷちから勝ち上がってきたG大阪。底力を見せられるかが、決勝進出を決める鍵となる。(デイリースポーツ・國島紗希)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サッカー最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    スコア速報

    ランキング(サッカー)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス