玉川徹氏 「45歳定年制」に「企業側、強者の論理」 適用の条件を提案

 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」が16日、サントリーホールディングス・新浪剛史社長(62)が9日の経済同友会夏季セミナーで「45歳定年制」に言及したことを取り上げ、テレビ朝日・玉川徹氏は「仮にこれを導入するとしたら、一つはこれから入ってくる新入社員に対して適用する。あともう一つは45歳になったときに定年なんだけど、会社に残り続けることはできる」ようにすべきだと提案した。

 新浪社長は同セミナーで「私は前、50歳の定年制と言っていましたけど、40から45歳までの定年制を敷いて自分たちが勉強し、またそれぞれ個人が会社に頼らない、こういう仕組みが必要」などと発言し、賛否両論が飛びかった。

 玉川氏は「この話は企業側の論理であり、強者の論理ですよね。企業としては45ぐらいになると、その社員ができる社員かできない社員かほぼわかるんですよね。そうすると、できる社員には残ってほしいけど、そうじゃない人は別の人でも替えがききますよと。むしろもっと給料安くしたいと、そういうことなんじゃないですかね」と指摘。

 能力のある人にすれば「45歳ぐらいで一回定年になるところまで能力をきっちりつけて、自分の市場価値を高めた上で一つのところに縛られないで、という考え方はある」とした上で、「ただ、全体をそれに適用させるとなると、急にそういうふうに変わりましたっていったら、困る人はいっぱい出てくるんだと思いますよ」と話すと、キャスターの羽鳥慎一も「急は厳しいですね」と同意。

 玉川氏は「だから、仮にこれを導入するとしたら、一つはこれから入ってくる新入社員に対してはそれを適用する。そういうふうな少しずつ変わっていくという措置が必要。もう入る時に45歳で定年ですよとわかった上で入っているということであれば、それまでの20年以上で自分で準備ができる」と、きちんと準備期間を与えるべきだと主張。

 「あともう一つは45歳になったときに選べると。例えば自分はそこで定年なんだけど、会社に残り続けることはできる。60で定年になったけど、65までは会社として雇う義務はあるので、いることはできる。その代わり、給料はドーンと減ります。だけど年金よりはずっと高いし、年金までのつなぎにもなりますよっていうこと」と、あくまでも選択制にすべきだとした。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス