舛添氏が安倍首相に提言「会食は批判的な専門家と」 会見には「悪夢を思い出す」

 元東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が29日、ツイッターに連続投稿。新型コロナウィルスの感染拡大が深刻な状況下でも頻繁に会食を行って批判されている安倍晋三首相に対して、“身内”的な人でなく「政府に批判的な専門家との意見交換の場」とすることを提言した。

 舛添氏は「新型インフルのとき、厚労大臣の私は24時間待機で、夜の会食などの時間はなかった。安倍首相が会食するのは自由だが、こんなときだからこそ、支援者よりも、政府に批判的な専門家、たとえば神戸大の岩田健太郎教授のような人たちと意見交換したほうがよい。そうすれば、失敗する確率が減る」と呼びかけた。

 「首相動静」によると、新型肺炎を「指定感染症」とする政令を施行した2月1日以降、同月中に財界や大手メディア、IT企業のトップ、自民党議員、親交のある作家や評論家らとの会食が10数回行われたことが確認され、また、21日には都内の中国料理店で開催された稲田朋美幹事長代行の誕生日会に出席していたことも報じられている。

 また、舛添氏はこの日の安倍首相の会見について「批判の多い今の政策への弁解に終始。総合的な戦略や指導力が見えない。首相が語るべきことと専門家が語るべきことがごちゃ混ぜだ。感染防止と経済のバランスという視点も欠如している。政策が後手後手に回っていることを印象づけるだけだった。今日の会見はあまり意味がなかった」とした。

 さらに同氏は「安倍首相、記者会見場への入場、退場のときの歩き方、胸の張り方などを見ていると、いかにも弱々しく、力強い闘志が感じられない。私が閣僚として仕えた第一次安倍内閣、総理が突然退陣したが、そのときの悪夢を思い出す」と印象をつづった。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

芸能最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス