悪質タックル問題 関学大が当該選手へ「真実を話すことが彼の人生のためにも必要」

会見に臨む関学大アメフット部の鳥内秀晃監督(右)と小野宏ディレクター=17日午後、西宮市上ケ原一番町
2枚

 アメリカンフットボールの日大と関学大の定期戦で悪質な反則行為が行われた問題で、関学大は17日、兵庫県西宮市内で2度目の記者会見を開いた。

 会見には鳥内秀晃監督、小野ディレクターが出席。関学大の見解として日大から提出された回答書を不服とし、小野ディレクターは「改めて1プレー目の反則行為に対して貴部が把握する事実、当該プレーに至った経緯、それまでの指導内容、試合後の対応を具体的に回答していただきたく存じます」と、5月24日を期限に再提出を求めた。

 また、小野ディレクターは「どういう事情があったにせよ、生命に関わる危険で悪質なプレーだった。重篤な事故が起こる可能性があった。許されるものではない」と批判。一方で、選手の意志で起きた悪質プレーだったのか疑問を抱いており、「本当に当該選手が、なぜああいうプレーをしたのか。その不可解さが納得いかない限り、おそらくその問題は解決しない」とした。

 当該選手の今後についても言及。小野ディレクターは「本人がこのことについて、真実を話すことをどこかですることが彼の人生のためにも必要だと思う」と、語った。アメフトを続ける資格について「それは日大が判断する。それによって判断したい」とした。

 また、小野ディレクターは再提出を求めた回答書の内容について「我々が想定している結論を押しつけるわけではない。真相を究明していただく。より具体的にいったら、なぜ、選手に何が起きたのか。説明がなされて、そういう結論に基づいて。自ら判断する措置を行い、それに納得できれば誠実な回答とできるのではないか」と求めた。

 鳥内監督は日大・内田正人監督の指導姿勢を批判。悪質タックルについて「このことが起こったときに、ベンチに戻して、『そういうプレーをしろと言ったんじゃない』と言えなかったのか」とし、「非常に悪質。同じ指導者として到底受け入れることができない。現場でああいうプレーが起きたというのは、監督責任はあると思います」と断罪した。

 そして「なんで彼だけがああいうプレーをしたのか。全員はやっていない。なぜ彼がやったのか、その真相を究明してほしい」と厳しい表情で訴えた。

 

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(スポーツ)

    話題の写真ランキング

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス