渓流でイワナ満喫

 【Myリポート・時田眞吉】 9月は型物も期待できる  山梨県・大門川

 八ケ岳を源とする大門川は、須玉川の源流部の呼び名である。須玉川が二分され、上流に向かって左が川俣川、向かって右が大門川となる。大門川はすぐに大門ダム(清里湖)となり、流入口以遠がアマゴ、イワナ釣り場となる。ただし大門ダム湖と、流入口から1号堰堤(えんてい)までは禁漁区となる。

 基本的に稚魚放流の川なので、実に美しい魚体をした魚が掛かるのが魅力だ。特にイワナの人気が高く、アユ釣り全盛となる夏場でも、大門川の上流域ではゆっくりと渓流釣りが楽しめる。おすすめなのは千ヶ滝の上流分。滝を巻くとほどなく平沢橋で、ここから宮司の滝までは川沿いに遊歩道もついているので入渓しやすい。

 遊歩道沿いは瀬と落ち込みが連続する渓相で、0・3号の通し仕掛けを5・3メートル竿の半分の長さに切りつめたチョウチン仕掛けで流すとよい。エサは川虫がベスト。春先から川虫が豊富な釣り場で、大型のヒラタカゲロウをはじめ、オニチョロなども手に入る。

 宮司の滝が近づくほど落差が増し好ポイントも多く、宮司の滝下では尺イワナの実績もある。宮司の滝は直登が不可能なので、いったん下がって橋の下流側の右岸にある登山道を歩いて巻く。

 滝上は落ち込みや瀬、小さな淵など変化に富んだ流れが現れる。開けた場所も多く、川面に人影や竿影を映さないよう気を配りながら流したい。イワナの型は中小型主体だ。雨後など水量が多めのときにチャレンジすると、良型交じりで数が期待できる区間といえる。

 やがて国界橋が見えてきたら竿をたたむ。これ以遠にもイワナは生息しているが、水量が減ってアタリが遠くなるので、あまり流す人はいない。大門川は9月30日まで渓流釣りが楽しめるが、9月は雨が降って水が多くなれば型物も期待できるはずだ。

▽峡北漁協組合事務所=TEL0551・27・2580

釣り情報最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス